忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
引越し先
  • 2024.04≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2024.06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は夕方現地へ行きましたが、着くと同時に雨が降り始めたため、必要最低限の連絡をタカシとし、写真を2枚だけ撮って早々に帰りました。
そのため、定点カメラ画像はお休みです。

店舗のメイン入り口にシャッターがついていました。
リモコンで作動するタイプだそうです。
タカシもマリコもいい歳なので、こういうのは便利ですね。

dscf2349.jpg



明日から鉄骨階段の設置が始まります。
そのため、階段の枠?の作成が進んでいました。

dscf2351.jpg



今日は広島原爆の日。
戦争が起これば、大工さんがこんなにも丁寧に造ってくださった家が無事で済む保障はありません。
だからというわけではないですが、戦争は絶対起こしてはいけないと思います。
ましてや、日本が核武装するなんて論外。
家と僕とどっちが長生きするかわかりませんが、お互い天寿を全うしたいものです。
PR
今日は夕方、短時間現場に行きました。

dscf2344.jpg


dscf2345.jpg

 
 
これまた見難い画像で恐縮ですが、西外壁にもサイディングが貼られています。
今日は2階まで貼ったところで作業終了と思われ、3階は遮熱シートが見えています。

dscf2347.jpg

 
 
内部階段は形になっていました。
これは、1階の広縁前から撮った画像なので、暗くてわかりにくいかもしれません。
これで完成かどうかはわからないので、体重が90kgを超えているヒデトシは、OKが出るまで階段を昇らないようにしたいと思います。

dscf2348_1.jpg

 
 
今日は以上です。
今日は昼休みだけ現場に行きました。

dscf2329.jpg


dscf2328.jpg



洗面化粧台については、サンウェーブを採用するように変更し、先週Aさんにメールで伝えていたつもりでしたが、うまく伝わっていませんでした。
なので、現場でサンウェーブを採用する旨お願いしました。
やはり給排水の穴の位置を変更しなければいけないとの事で、お手間を取らせて申し訳ないのですが作業をお願いしました。
なお、色についてはもう少し検討に時間をかけてもいいそうです。

今日は少しだけ内部に入らせてもらえました。
内部階段を組む作業を始められたとの事で、様子を撮影してきました。

dscf2332.jpg



外部階段も、金曜日には設置作業が始まるとのこと。
盆前には外部階段も形になるかもしれません。

ちなみに、今日はヒロヤスの誕生日。
今の家でお祝いする最後の誕生日になりました。
10月のユキコの誕生日は、新居で祝う最初の誕生日ということになりますね。
今日は昼と夕方の2回、現場に行きました。
まずは昼間の定点カメラ画像から。(夕方の定点カメラ画像もあることはあるのですが、1本の記事に掲載できる最大画像を超えてしまうため、今回は割愛します)

dscf2303.jpg


dscf2305.jpg



ブルーシートがめくれていたおかげで、2階の玄関ドアを確認できました。

dscf2304.jpg



目で見える軒天井は、全部貼り終えられていました。
店舗入り口の上部。

dscf2301.jpg



2階と3階の軒天井にもボードが貼ってあります。

dscf2302.jpg



外壁北面です。
向かって左手の角の部分が白っぽく写って入ると思います。
ここがまだサイディングが貼られていないところで、暗く見える部分がサイディングが貼られている部分ということになります。
シートが被っているので見えにくいかもしれませんが。

dscf2306.jpg



続いて、ここから以下は夕方撮った写真です。
まずは軒天井の様子。(2つ上の写真と比べてみてください)
屋根の葺いた部分と軒天井の間にある垂直な部分(なんていう名前だっけ?)にも、ボードが貼られました。
この部分の色は指定していないのですが、後から塗装するのでしょうか?

dscf2323.jpg



玄関ドアを内側から撮った写真。
段ボールが取れる日が待ち遠しいです。

dscf2308.jpg



和室の様子とヒロヤスです。
順調に進んでいます。

dscf2311.jpg

 
 
リビングの天井にも断熱材が充填されました。
真ん中に見えている、横断している木材はあらわしの梁です。
中央に紐のようなものが垂れ下がって見えますが、電機の配線です。
この部分にシーリングファン付照明が設置されます。

dscf2310.jpg



ベランダに出て、サッシの上部の様子です。

dscf2313.jpg



トップライトです。
ベランダの床から高い位置におくことで、水仕舞いの問題が発生することを防いでいます。
他にも、誤ってトップライトを踏んで転落するのを防止する効果もあるでしょう。
子供はこの部分に上りそうですが…

dscf2314.jpg



シスバスの内部です。
これが紆余曲折を経てたどり着いたカラーリングです(笑
浴槽に浸かっている間は、窓を開けても大丈夫かもしれません。
開放的な入浴も楽しめそうです。

dscf2318.jpg


 
ミストサウナの排出口とブルーダウンライトを接写。

dscf2321.jpg

 
 
2階北側の部屋から、外壁に貼られているサイディングの様子を撮ってみましたが、わかりにくいですね。
サイディングが貼られている、ということだけでも伝われば良いと思います。

dscf2322.jpg

 
 
夕方はあまり時間がなかったので、急いで見て回って写真を撮りました。
週末まで中に入れないと思っていたのですが、思いがけず入れたので、写真が取れただけで大満足です。
今日の施工記録は画像なしです。
この日の12時半から、現場の目の前のM社体育館でサンフレッチェのファン感謝デーが行われました。
僕たちも参加したのですが、カズヒロが眠たそうにしていたので、タカシとマリコに預かってもらっていました。
そのとき、カズヒロの着替えなどの荷物と一緒にデジカメも渡してしまい、(タカシたちの仮住まいもM社の体育館のまん前なので、取りに行くのは簡単なのですが)「建築中の現場と、その目の前で列をなすサンフサポーター及びイベントの看板や幟など」という画を撮りたかったのですが、無理でした。

入り口で抽選券をもらって入場するのですが、僕たちは950番台でした。
開場の40分前から入場列に並んでいたのに、入場できたのは開場してから50分も経った後でした。
こんな調子だったので、ジュースの売り上げは非常に好調だったみたいです。
悔やむべきはお店が建築中で休みだったことなので、ぜひまた来年もM社体育館でサンフレッチェのファン感謝イベントを行ってほしいと思います。
その際は盛田剛平選手にウチのラーメンを食べてもらいたいですね。

サンフレッチェのイベントが終わった後は、ソレイユでヒロヤスの誕生日プレゼントを買い、自宅に帰って今度は家の中を見るために現地に行きました。
その際、デジカメを持って出るのを忘れていました。
ということで、画像がないことに対する長い言い訳を終わります。

ここからは文章で工事の進捗状況をメモ。
・1階は間仕切りがかなり進んで、部屋の様子がかなり具体的になっていました。
・天井のセルロースファイバー充填状況も確認できました。
・2階に上がって、玄関ドアがついていました!
・養生がしてあったので、ドアの全容はわかりませんでしたが、ダンボールの合間から見えるプラチナステン色はイメージどおりのいい色でした。
・リビングに出入りする掃き出し窓は、大きいのに軽い操作性でした。
・風呂の中にも入ってみました。
・浴槽が思ったより深かったです。
・カラーリングもイメージが実物大になった感じでした。
・ブルーダウンライトも確認しました。
・窓も大きくて、北側なのに明るかったです。
・ブルーダウンライトを点けて夜入るのもいいですが、昼間に入るのも開放的でいいかも。(窓を開けるとマンションの人に丸見えになってしまいますが)
・和室も進んでいました。
・外壁北面はサイディングが貼ってありました。
・なお、3階へ上がる脚立がなかったので、3階には上がりませんでした。
・とにかく、暑くないのに驚いた!!この日は工事が休みで、おそらく1日中窓が締め切られていたはずなのに、18時というまだまだ日が高い時間に入っても暑くありません。そりゃ、扇風機くらいあったほうが快適でしょうが、エアコンなしでも我慢できます。効果を実際に体感して、本当に驚いた!!!


久しぶりに内部に入ったのに、デジカメを忘れたのは痛恨でした。
来週の平日の夕方はあまり遅くまでいられないので、次に内部に入るのは来週末になると思われます。
CMサービスの第2回感謝祭(交流会)が行われたので、家族で参加してきました。
参加者はユキコ・ヒロヤス・カズヒロ・ヒデトシ。
タカシとマリコにも声はかけたのですが、案の定不参加との事でした。

ちなみに、昨年の第1回はヒデトシの職場の納涼会と重なって不参加とさせてもらいましたが、それを後悔するくらい楽しい会でした。
今回は9組の施主家族と、W社のスタッフとで2時間楽しく歓談しました。

途中、かなり本格的なインタビューを受けることがあり、今の気持ちを正直に話させていただきました。
また、同じテーブルの参加者さんとはよく話ができたのですが、違うテーブルの参加者さんとはほとんど話ができなかったので、少し残念でした。
この交流会には、W社が提供しているSNSのオフ会という側面もあり、SNSのマイフレンド(mixiでいうところのマイミク)さんもいらっしゃっていたのに、挨拶程度しかできませんでした。

建てた後の施主も会社の呼びかけで集まって、後に続いている人にアドバイスする、というのはハウスメーカーでは考えられないのではないかと思います。
こういう会がいつまでも開催できるように、W社には今後ますますがんばってほしいと思いました。

W社のWさんのブログを載せておきます。
http://esumai.livedoor.biz/archives/2009-08.html#20090802
表札作成費の内金として

デザイン発注時に手付金を打って、正式発注の際に残金を入金するシステムとのこと。
内金の額はいくらでもよいとの事だった。

○今回支払い金額
¥25,000−

◎累計
¥40,852,486−
今日の午前中に、ユキコ・ヒロヤス・カズヒロ・ヒデトシで、LED付ガラス表札を見に行った。
これを、外階段入り口に設置したいと思う。

ちょうどタイミングが悪いことに、LED付の商品サンプルが展示会用に持ち出されていて、LEDの効果を体験することはできなかったが、ガラスについてはサンプルがあったので実物を見て選ぶことができた。
僕はショールームに行くまでに、緑か青の系統の色にしようと思っていたが、ショールームの担当の方らから、緑は「作れないことはないですが、LED点灯時にきれいに発色するのはサンプルとして挙げている色だと思っており、この中から選択するのをオススメします。緑は色が飛ぶような感じになります。」という説明を受けた。
サンプルには青系・黄色系・ピンク系と黒があったが、青系で作成することにした。
青系は薄いもの、濃いものの2種類あったが、濃い青を選択した。(LEDが点灯していない状態は群青色といった感じ)

色を選ぶまでは割りとすんなり事が運んだが、デザイン装飾を選ぶのには少々時間がかかった。
苗字とアルファベットは表面から彫り、装飾は裏面から彫るらしいのだが、LED発光時にきれいに見えるデザインは限られており、ショールームの担当の方はあまりオススメしないような感じだった。
結局、サンプル通りのデザインを採用することにした。
デザイン(装飾)集を紙に印刷して、1冊のアルバムにしたようなものがあればよいと思った。(HPには掲載されている)

字体を選ぶのにはさらに時間がかかった。
結局、苗字の漢字は3種類、読みのアルファベットは2種類サンプルを作成していただいて、後日メールで送っていただくことにした。
というわけで、字体が決まれば製作に取り掛かっていただくことにして、ショールームを後にした。

なお、この商品の作成期間は発注から20日〜1ヶ月程度との事。
デザイン決定して代金を入金してから正式発注になるとのことだった。
今日も夕方のほんのちょっとの時間だけ現地を見ました。

dscf2295.jpg


dscf2296.jpg



店舗入り口の建具が設置されていました。
ガラスはまだ入っていません。

dscf2297.jpg



セルロースファイバーの充填作業は今日で完了したとのこと。
1階店舗の内壁のところを撮りました。

dscf2300.jpg



1階の店舗倉庫の横の壁を撮ったもの。
ここに電気メーターがつくのでしょうか?
けっこう物々しい雰囲気です。

dscf2299.jpg



最後に、7月28日の記事に西側の外壁の写真を載せたのですが、同じくあまり見ないしブログにもなかなか登場しない北面の画像も載せておきます。

dscf2298.jpg
今日は昼休みのみ現場に行きました。
久々の晴天下の現場です。

dscf2282.jpg


dscf2283.jpg



今日はセルロースファイバーの吹き込み作業が行われていました。
タカシによると、午前中で3階が済み、昼休みの直前に2階の一部も作業されていたとのことです。
今日と明日の2日間の日程で充填作業が行われます。
作業の模様を見学したかったのに、平日の昼間に行われるので見ることができませんが、仕方ありません。

dscf2284.jpg


dscf2285_1.jpg



今日は以上です。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
最新コメント
最新トラックバック
INH-PROJECT Produced by ヒデトシ.I
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]