忍者ブログ
HOME > > [PR] > 考え方のまとめ > 和室について RSS   Admin NewEntry Comment
引越し先
  • 2024.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2024.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しい家には和室が欲しいという漠然とした希望がある。
利用目的としては、お客さんが来たときに泊まってもらうとか、何かの家族行事でリビングやベランダ(あれば屋上も)とは違った使い方をすることなどを考えている。
ウチには女の子がいないけど、もし授かれば雛人形を飾りたいし、遠い将来、法事を家で行うというのに憧れる。
(不謹慎な書き方をしましたが、もちろん皆が長生きしてくれるのが一番です。)
なので、純和風の部屋を想定していたのだが、最近立ち読みしたコストダウンを図る本の中に、こういう記述があった。

「和室はとにかく金がかかる。畳は数年に一度買い替えないといけないし、純和風の壁や天井は定期的なメンテナンスが欠かせない。
なので、和室が欲しいのであれば、部屋の中央にだけ畳を敷いて、その周りは板の間にし、壁や天井は和風なクロス仕上げにすると、和のテイストを保ちながらコストダウンが図れる。」

言わんとしていることはよーくわかる。
他にも、畳は裏返したり干したりが大変だとか、日焼けするとか掃除が大変だとか、いろいろ聞いている。
(余談だが、フローリングは埃や髪の毛が目立つので、手間がかかるのは、頻繁に掃除をしなきゃいけないフローリングのほうではないかと思う)

でも、それって和室じゃないじゃん、と思う。
別に我が家だけが日本の伝統文化を守る使命を負ってるわけではないけど、便利さや安価さを追求するあまり、畳のよさ、土壁や板の天井のよさを失わせる必要があるのかとも思う。
実際のところ、今の家には畳の部屋がないから(ユキコの実家にはあるけど)、先ほど書いた畳を干す作業がどれだけ大変なのか、僕は実感したことがない。
たとえ大変だったとしても、それを子供に実感させるのは良いことなのではないかと思う。

なので、できれば和室が欲しい。
床の間と仏間も欲しい。
仕上は和風にしたい。(“純”がつかなくてもいいかな。先ほど書いたことと矛盾するようだけど、最初からクロスを否定するのではなく、自分が納得できるものがあれば壁や天井はクロスでもいいと思う。)
そうして、リビングと和室の続き間が団欒の中心になるような家ってのが理想です。
PR
postこの記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
最新コメント
最新トラックバック
INH-PROJECT Produced by ヒデトシ.I
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]