今日の午後、S社から確定プランの見積を提出していただいた。
INHプロジェクトからはタカシ・マリコ・ユキコ・ヒデトシ@会社を午後から休みましたのフルメンバーで、あとはS社のAさん、W社のWさんにも同席いただいた。
詳しい議事録は後日アップします。
感想から言わせてもらえば、これくらいの金額だろう、という範囲に収まる数字でした。
もちろん、安いに越したことはないですし、ちょっと仕様等を落としてコストダウンが図れそうな箇所もあるにはあります。
でも、そういう変更を盛り込んで進捗を遅らせるのは嫌なので、後で決められるものは後で決めることにして、この数字で契約に向けて作業を進めてほしいと依頼しました。
今後は、S社さんにて契約に向けた作業を行っていただきます。
現在、構造の見直しを行うことで、若干のコストダウンが図れる可能性があるとのことですので。
また、当方においてはローンを借りる金融機関(商売上の都合で確定している)との交渉を急ぐことになりました。
これらは、家族4人で気持ちを共有できたので、本当にいえづくりが実現するんだという気持ちになりました。(正確にはローンの返事しだいですが、貸し出しが難しいといわれたら別の金融機関を探せば良いだけなので)
なお、以前依頼しておいたとおり、外壁のサンプルを持ってきていただきました。
外壁の選定はタカシに一任しているのですが、決めかねているようでした。
これについては、後日S社に推薦してもらう、というか、ある程度候補を絞って提案していただきたいと思います。
INHプロジェクトからはタカシ・マリコ・ユキコ・ヒデトシ@会社を午後から休みましたのフルメンバーで、あとはS社のAさん、W社のWさんにも同席いただいた。
詳しい議事録は後日アップします。
感想から言わせてもらえば、これくらいの金額だろう、という範囲に収まる数字でした。
もちろん、安いに越したことはないですし、ちょっと仕様等を落としてコストダウンが図れそうな箇所もあるにはあります。
でも、そういう変更を盛り込んで進捗を遅らせるのは嫌なので、後で決められるものは後で決めることにして、この数字で契約に向けて作業を進めてほしいと依頼しました。
今後は、S社さんにて契約に向けた作業を行っていただきます。
現在、構造の見直しを行うことで、若干のコストダウンが図れる可能性があるとのことですので。
また、当方においてはローンを借りる金融機関(商売上の都合で確定している)との交渉を急ぐことになりました。
これらは、家族4人で気持ちを共有できたので、本当にいえづくりが実現するんだという気持ちになりました。(正確にはローンの返事しだいですが、貸し出しが難しいといわれたら別の金融機関を探せば良いだけなので)
なお、以前依頼しておいたとおり、外壁のサンプルを持ってきていただきました。
外壁の選定はタカシに一任しているのですが、決めかねているようでした。
これについては、後日S社に推薦してもらう、というか、ある程度候補を絞って提案していただきたいと思います。
PR
2月2日に、S社から最終の見積提示があることになった。
10月に見積を作成していただき、このプランが区分登記不可だったので平面図を変更した経緯があるものの、変更後も延べ床面積が以前とほとんど変わらないので、金額的には10月の分と同じくらいだろうと思う。
なので、大きな判断を行うネタがないこの時期に、細かい情報収集をしてみた。
今回は門札と表札について。
まずは、門札としてLED付ガラス製表札を採用したい。
僕たち世帯は外階段で2階に上がり、2階に玄関がある。
階段には結構な大きさの屋根がつくので、階段の上り口にこれを設置するイメージ。
夜になると門札自体が光るので、いい演出になるのではないだろうか。
門札なので苗字と、「呼鈴・ポストは2階です」というメッセージを書いてもらおうと思う。
続いて表札。
思いっきり洋風なドアが好みなんだけど、表札は純和風なものを取り付けたい。
ということで縁起が良さそうなヒバの表札を選んだ。
本当は、昔本通りにあったカープ表札で作りたかったんだけど、今は廃業されているみたい。
それから、ポスト周辺に、東急ハンズの7階に見本があった、ワイン樽を加工して作った表札を置きたい。
(HPが見当たらない)
これに、家族全員の名前を書きたいのだけど、希望としてはあと1人子供が授かって欲しいので、新築してすぐに取り付けるかどうかはもうちょっと悩みたい。
この構想を実現させようとしたら、表札だけで10万円近い出費になってしまう。
それだけかかっても、家の顔なんでかまわないと思っています。
10月に見積を作成していただき、このプランが区分登記不可だったので平面図を変更した経緯があるものの、変更後も延べ床面積が以前とほとんど変わらないので、金額的には10月の分と同じくらいだろうと思う。
なので、大きな判断を行うネタがないこの時期に、細かい情報収集をしてみた。
今回は門札と表札について。
まずは、門札としてLED付ガラス製表札を採用したい。
僕たち世帯は外階段で2階に上がり、2階に玄関がある。
階段には結構な大きさの屋根がつくので、階段の上り口にこれを設置するイメージ。
夜になると門札自体が光るので、いい演出になるのではないだろうか。
門札なので苗字と、「呼鈴・ポストは2階です」というメッセージを書いてもらおうと思う。
続いて表札。
思いっきり洋風なドアが好みなんだけど、表札は純和風なものを取り付けたい。
ということで縁起が良さそうなヒバの表札を選んだ。
本当は、昔本通りにあったカープ表札で作りたかったんだけど、今は廃業されているみたい。
それから、ポスト周辺に、東急ハンズの7階に見本があった、ワイン樽を加工して作った表札を置きたい。
(HPが見当たらない)
これに、家族全員の名前を書きたいのだけど、希望としてはあと1人子供が授かって欲しいので、新築してすぐに取り付けるかどうかはもうちょっと悩みたい。
この構想を実現させようとしたら、表札だけで10万円近い出費になってしまう。
それだけかかっても、家の顔なんでかまわないと思っています。
昨日の打ち合わせで、S社のAさんに屋根に関して伝えた内容。
屋根の材質も検討するが、勾配についても検討したい。
周囲の状況から、台風の際、まともに強風にさらされる。
1.5寸だと不安があるので、2.5寸や3寸が可能かどうか試算してみた。
◎現在の屋根面積
●伏せ面積(立面図より数字を拾う)
(3階 )8,735×9,645=84.209平米
(2階南)5,050×9,645−4,550×1,820=40.426平米
(2階東)5,505×5,550=30.552平米
合計 155.227平米
●屋根面積
1.5寸 155.227×1.011=156.93平米
2.5寸 155.227×1.031=160.04平米
3.0寸 155.227×1.044=162.06平米
◎試算
ガルバ1.5寸との差額
ガルバ1.5寸 ±0
ガルバ2.5寸 +18,276
ガルバ3.0寸 +30,184
コロナ1.5寸 +556,935
コロナ2.5寸 +586,239
コロナ3.0寸 +605,331
◎建物高さの上昇
1.5寸→2.5寸の場合 527ミリ上昇し、高さ10.308mに
1.5寸→3.0寸の場合 791ミリ上昇し、高さ10.572mに
◎建物高さ10m以下にするために
●1.5寸→2.5寸の場合
3階階高120ミリ減 2,480ミリに
2階階高100ミリ減 2,750ミリに
1階階高100ミリ減 2,900ミリに
●1.5寸→3.0寸の場合
3階階高130ミリ減 2,470ミリに
2階階高100ミリ減 2,750ミリに
1階階高200ミリ減 2,800ミリに
なおかつ、3階を勾配天井にする
1階店舗と倉庫は土間であるため、階高を抑えても良いのではないかと思ってこの提案をした。
これに対し、Aさんから、2階ベランダを支持するために、1階の梁は相当太くなることが予想され、土間部分はいいかもしれないが、治療院の部分が窮屈に感じられる可能性があることから、通常の階高で図面を描いた旨の説明があった。
3階の勾配天井は受け入れても良いので、ベストの案は何かということを引き続き考えていきたい。
屋根の材質も検討するが、勾配についても検討したい。
周囲の状況から、台風の際、まともに強風にさらされる。
1.5寸だと不安があるので、2.5寸や3寸が可能かどうか試算してみた。
◎現在の屋根面積
●伏せ面積(立面図より数字を拾う)
(3階 )8,735×9,645=84.209平米
(2階南)5,050×9,645−4,550×1,820=40.426平米
(2階東)5,505×5,550=30.552平米
合計 155.227平米
●屋根面積
1.5寸 155.227×1.011=156.93平米
2.5寸 155.227×1.031=160.04平米
3.0寸 155.227×1.044=162.06平米
◎試算
ガルバ1.5寸との差額
ガルバ1.5寸 ±0
ガルバ2.5寸 +18,276
ガルバ3.0寸 +30,184
コロナ1.5寸 +556,935
コロナ2.5寸 +586,239
コロナ3.0寸 +605,331
◎建物高さの上昇
1.5寸→2.5寸の場合 527ミリ上昇し、高さ10.308mに
1.5寸→3.0寸の場合 791ミリ上昇し、高さ10.572mに
◎建物高さ10m以下にするために
●1.5寸→2.5寸の場合
3階階高120ミリ減 2,480ミリに
2階階高100ミリ減 2,750ミリに
1階階高100ミリ減 2,900ミリに
●1.5寸→3.0寸の場合
3階階高130ミリ減 2,470ミリに
2階階高100ミリ減 2,750ミリに
1階階高200ミリ減 2,800ミリに
なおかつ、3階を勾配天井にする
1階店舗と倉庫は土間であるため、階高を抑えても良いのではないかと思ってこの提案をした。
これに対し、Aさんから、2階ベランダを支持するために、1階の梁は相当太くなることが予想され、土間部分はいいかもしれないが、治療院の部分が窮屈に感じられる可能性があることから、通常の階高で図面を描いた旨の説明があった。
3階の勾配天井は受け入れても良いので、ベストの案は何かということを引き続き考えていきたい。
昨年11月に、減額方法を提示されたものの、正式な回答をしていなかった。
そのため、今月末にでも提示していただける、見積に何を反映させるか、ということを協議するため、S社を訪問した。
出席者はヒデトシとS社のAさん。
あらかじめ、11月にいただいていた費用比較シートに何を希望するか印をつけて持って行っていたので、話し合いはわりあいとスムーズだった。
外壁は厚14ミリの無塗装サイディングは決定だけど、上から何を吹付けるかは引き続き協議。
内装材・室ドアの納入業者は値段が安いところを希望。
店舗のサッシは1枚ガラスにしてコストダウンを図る。
屋根についてはコストより性能を優先させたが、詳細は別に書くつもり。
内壁については、2階廊下・3階廊下・子供部屋については、腰壁+塗り壁。
腰壁はプリント合板のような安い材料で可と伝えた。
また、キッチンの窓の設置について、2案作成していただき見取り図を頂戴した。
換気(通風)と採光を得るのが目的なので、なかなか難しいのだが、Aさんと僕たちとで引き続きどのような配置が望ましいか、考えていきたい。
仮にキッチンに腰高窓を設置すると、川が見え、川の向こうの工場が見える景色が得られる。
きれいな川ではないのだけど、リビングの窓から川は見えないし、3階の川に面した部屋は全部子供部屋になってしまうので、ヒデトシやユキコが部屋から川を見れる窓っていうのは、キッチンにしか付けられない。
キッチンにどんな家具をどう配置するかを決めないと、窓が邪魔になる恐れもあるので、ユキコとしっかり話し合って決めたい。
なお、見積の提示は平日午後に実家で行いたいこと、W社のWさんにも同席いただきたいことを伝えた。
そのため、今月末にでも提示していただける、見積に何を反映させるか、ということを協議するため、S社を訪問した。
出席者はヒデトシとS社のAさん。
あらかじめ、11月にいただいていた費用比較シートに何を希望するか印をつけて持って行っていたので、話し合いはわりあいとスムーズだった。
外壁は厚14ミリの無塗装サイディングは決定だけど、上から何を吹付けるかは引き続き協議。
内装材・室ドアの納入業者は値段が安いところを希望。
店舗のサッシは1枚ガラスにしてコストダウンを図る。
屋根についてはコストより性能を優先させたが、詳細は別に書くつもり。
内壁については、2階廊下・3階廊下・子供部屋については、腰壁+塗り壁。
腰壁はプリント合板のような安い材料で可と伝えた。
また、キッチンの窓の設置について、2案作成していただき見取り図を頂戴した。
換気(通風)と採光を得るのが目的なので、なかなか難しいのだが、Aさんと僕たちとで引き続きどのような配置が望ましいか、考えていきたい。
仮にキッチンに腰高窓を設置すると、川が見え、川の向こうの工場が見える景色が得られる。
きれいな川ではないのだけど、リビングの窓から川は見えないし、3階の川に面した部屋は全部子供部屋になってしまうので、ヒデトシやユキコが部屋から川を見れる窓っていうのは、キッチンにしか付けられない。
キッチンにどんな家具をどう配置するかを決めないと、窓が邪魔になる恐れもあるので、ユキコとしっかり話し合って決めたい。
なお、見積の提示は平日午後に実家で行いたいこと、W社のWさんにも同席いただきたいことを伝えた。
最近相次いで、宇品のニトリと坂町のファインズに行った。
ニトリは庶民的な品揃えと価格、ファインズはワンランク上の品揃えと価格でしたな。
僕の感性に合うのはファインズの品揃えでしたが、値札は懐具合と合ってませんでした。難しいもんですね。
共用部分とヒデトシ世帯の家具について、現時点での構想、というか希望を書いておきたい。
まずは2階から。
キッチンには、造り付けの食器棚を置き、今使っている食器棚も置く。
ここに新築と同時に購入する家具はないが、将来子どもが3人授かったら、5人同時に座れるテーブルセットが要るね、と言いながら物色だけした。
今のテーブルセットは4人がけ用で、新婚当初に買ったからもう9年になる。
本当に家族が5人になって、新しいテーブルセットが欲しいと思ったらちょうど買い替え時になるかもしれない。
次にリビング。
ソファー類は新築と同時には買わないことにした。
理由は、子供が汚したり破いたりしたら嫌だから。
一番下の子が小学校高学年になったくらいに、ソファーを導入することにしたい。
代わりに、家具調コタツを置き、夏はテーブル、冬はコタツとして使用し、ラグを敷きたいと思う。
ちょうど良い大きさで、好みの商品が現品処分で3万円程度で売っていた。
今の立てている予定が順調に消化できれば、新居への入居は9月末から10月上旬くらいになりそう。
この時期に家具調コタツが安値で売られているとは思えないので、春になったらもう一度家具屋に行き、お値打ち品で気に入るものが見つかれば、買って倉庫に眠らせておこうと思う。
他には、大型のTVを買いたいので、あわせてTV台を買いたい。
TV台はピンキリだった。
TV台を買うことは決まっているけど、どんなものを買うかは今回は結論が出るにいたらなかった。
また、今使っている電話機は、FAXにスキャナとプリンタがついた複合機なので、今親が使っている大き目の机を置き、そこにパソコンと複合機FAXを置くようにしようかと考えている。
リビングに机とパソコンを置き、横にTV台を置くのはヘンだろうか?
でも、他に適当な机の置き場所がない。
和室に置く和テーブルは、親が気に入って買ったものが長らく倉庫で眠っているらしい。
見たことはないのだが、結構大きいものらしい。
親は何でそんなものを買ったんだろう?
なので、茶箪笥程度の小さな家具だけ新規で買おうと思うけど、これは親に選んでもらってもいい。(できれば支払もお願いします)
パントリーに置く家具は、実際に完成してから選んでも遅くないと判断している。
トイレや洗面室なども同様で、ここに置く何かは、建ってから選ぼうと思う。
たぶん、通販で組み立て家具を買う程度になると思うけど。
続いて3階。
主寝室に置く家具は、基本的に今使っているものをそのまま持っていく。
今も新居に移ってからも、布団を上げ下ろしして寝るつもりで、つまりベッドは買わない。
なので、新規に買う家具はなし。
ウォークインクローゼットには、今あるいかにも婚礼家具ですといった風なタンスを置く。
これだけではまだスペースに余裕があるけど、たぶんダンボールが積み重ねられるスペースになると思うので、無理に家具を買うこともないだろう。
子供部屋に置く家具も、子供が大きくなってから買えば十分間に合う。
一番上の子でも小学校入学は来年の春だしね。
番外編で、2階のベランダに、折りたためるテーブルとイスのセットを置きたい。
折りたたみ可ということになると、なかなか気に入ったものにめぐり合わない。
なので、それらしいものを扱う店に行ったときは、こまめにチェックしていこうと思っている。
ということで、建ててから1ヶ月までに買う家具としては、TV台の選択にもよるけど
10万〜30万くらいを見ておけば良いのではないだろうか。
ちなみに、家電は46型くらいのTVを1台新規で購入し、今使っている洗濯機がもう20年選手なので、これも買い替える。
照明もある程度買うので、50〜70万円くらい必要になるだろう。
ニトリは庶民的な品揃えと価格、ファインズはワンランク上の品揃えと価格でしたな。
僕の感性に合うのはファインズの品揃えでしたが、値札は懐具合と合ってませんでした。難しいもんですね。
共用部分とヒデトシ世帯の家具について、現時点での構想、というか希望を書いておきたい。
まずは2階から。
キッチンには、造り付けの食器棚を置き、今使っている食器棚も置く。
ここに新築と同時に購入する家具はないが、将来子どもが3人授かったら、5人同時に座れるテーブルセットが要るね、と言いながら物色だけした。
今のテーブルセットは4人がけ用で、新婚当初に買ったからもう9年になる。
本当に家族が5人になって、新しいテーブルセットが欲しいと思ったらちょうど買い替え時になるかもしれない。
次にリビング。
ソファー類は新築と同時には買わないことにした。
理由は、子供が汚したり破いたりしたら嫌だから。
一番下の子が小学校高学年になったくらいに、ソファーを導入することにしたい。
代わりに、家具調コタツを置き、夏はテーブル、冬はコタツとして使用し、ラグを敷きたいと思う。
ちょうど良い大きさで、好みの商品が現品処分で3万円程度で売っていた。
今の立てている予定が順調に消化できれば、新居への入居は9月末から10月上旬くらいになりそう。
この時期に家具調コタツが安値で売られているとは思えないので、春になったらもう一度家具屋に行き、お値打ち品で気に入るものが見つかれば、買って倉庫に眠らせておこうと思う。
他には、大型のTVを買いたいので、あわせてTV台を買いたい。
TV台はピンキリだった。
TV台を買うことは決まっているけど、どんなものを買うかは今回は結論が出るにいたらなかった。
また、今使っている電話機は、FAXにスキャナとプリンタがついた複合機なので、今親が使っている大き目の机を置き、そこにパソコンと複合機FAXを置くようにしようかと考えている。
リビングに机とパソコンを置き、横にTV台を置くのはヘンだろうか?
でも、他に適当な机の置き場所がない。
和室に置く和テーブルは、親が気に入って買ったものが長らく倉庫で眠っているらしい。
見たことはないのだが、結構大きいものらしい。
親は何でそんなものを買ったんだろう?
なので、茶箪笥程度の小さな家具だけ新規で買おうと思うけど、これは親に選んでもらってもいい。(できれば支払もお願いします)
パントリーに置く家具は、実際に完成してから選んでも遅くないと判断している。
トイレや洗面室なども同様で、ここに置く何かは、建ってから選ぼうと思う。
たぶん、通販で組み立て家具を買う程度になると思うけど。
続いて3階。
主寝室に置く家具は、基本的に今使っているものをそのまま持っていく。
今も新居に移ってからも、布団を上げ下ろしして寝るつもりで、つまりベッドは買わない。
なので、新規に買う家具はなし。
ウォークインクローゼットには、今あるいかにも婚礼家具ですといった風なタンスを置く。
これだけではまだスペースに余裕があるけど、たぶんダンボールが積み重ねられるスペースになると思うので、無理に家具を買うこともないだろう。
子供部屋に置く家具も、子供が大きくなってから買えば十分間に合う。
一番上の子でも小学校入学は来年の春だしね。
番外編で、2階のベランダに、折りたためるテーブルとイスのセットを置きたい。
折りたたみ可ということになると、なかなか気に入ったものにめぐり合わない。
なので、それらしいものを扱う店に行ったときは、こまめにチェックしていこうと思っている。
ということで、建ててから1ヶ月までに買う家具としては、TV台の選択にもよるけど
10万〜30万くらいを見ておけば良いのではないだろうか。
ちなみに、家電は46型くらいのTVを1台新規で購入し、今使っている洗濯機がもう20年選手なので、これも買い替える。
照明もある程度買うので、50〜70万円くらい必要になるだろう。
ショールームを2ヶ所見学したといっても、メインはS社が仕上げてくださった図面を見て、細かい疑問点等を解消することにあった。
ということで、開店と同時にサンウェーブのショールームに入り、商品の見学の前に机を借りてS社のAさんと打ち合わせを行った。
INHプロジェクトからの参加はユキコとヒデトシ。
部屋の配置そのものに関しては、昨年末に要望として伝えていたものから大きな変更はなし。
ただし、ドアや窓の位置について、若干の変更をS社さんに考えていただいた。
いずれの提案も、自分たちが考えていたものより良くなっているので、全面的に取り入れたいと返事した。
あとは、キッチンの配置について提案があった。
キッチンは2階の東側の真ん中に配置するのだけど、キッチン台は東側、つまり外壁に沿ってI型を配置することを今までは考えていた。
S社さんが考えてくださったのは、北側の壁に沿わせるというもの。
キッチンの外側に向いた窓は高窓にするつもりなので、従来の案なら吊り戸棚が付かないが、北側に配置すると吊り戸棚が付けられる。
その分、東側に配置する収納の高さは低くなってしまうけど。
一長一短ある提案なので、3〜4日かけて検討したい。
今回の打ち合わせには実家からの参加はなかったので、今日のすべての用事が済んだ後、実家に寄って親にも平面図・立面図を渡しておいた。
打ち合わせ終了後は、キッチンを見た。
サンウェーブのショールームに来るのは昨年3月以来10ヶ月ぶり2度目になる。
その時から、主力モデルの「ピット」がモデルチェンジしているので見てみたが、使い勝手がさらに向上している印象を受けた。
続いて、上級モデルの「センテナリオ」が展示処分品となっていたので見てみた。
ここで、ユキコから「食洗機を入れるかどうか迷っている」という発言があり、食洗機の説明も聞いた。
廉価グレードの「BMプラス」と合わせて、食洗機あり/なしの見積の作成を依頼した。
感想ですが、ショールームの対応と合わせて、すごく良かったです。
個人的にカラーバリエーションには満点をあげられないのですが、ユキコは気に入った組み合わせが見つかったようなので、今のところ文句のつけようがありません。
たぶん、キッチンはサンウェーブで決まりでしょう。
BMプラスがよっぽど安ければ採用するかもしれませんし、センテナリオの展示処分価格がピットをオーダーするより大幅に安ければこちらを選ぶかもしれませんが、気持ちはピットの食洗機なしを取り入れたいです。
サンウェーブはキッチン見学だけで切り上げて、Aさんが「他に見たいところがあれば案内しますよ」と言ってくださり、なおかつ秘密のお年玉をもらえる券を下さったので、場所は離れていますが宇品のYKK APのショールームに行きたいとリクエストしました。
Aさんはお弁当持参とのことだったので、僕ら家族は別に昼食をとった後、ショールームにて合流しました。
ここはTOTO・YKK AP・ダイケンの3社が一緒に作っているショールームで、TOTOを見に来たのは過去に3回くらいありますが、YKK APとダイケンを見るのは初めてです。
なお、秘密のお年玉をどの会社からいただいたかは内緒にしておきます。
まずはYKKから見たのですが、一口にドアや窓といってもいろいろな種類・機能があるものですね。
玄関ドアについてはたくさんありすぎて選べないといった感じでした。
ここは家の顔なので慎重に選びたいですが、イメージとしてシャープな印象を受ける、メタルっぽい造りが自分好みだとわかりました。
次に、ダイケンを見ました。
ここも室ドアを中心に見たのですが、これも種類が多いですね。
ここで、ユキコと僕とで内装のイメージが大幅に食い違っていることが判明しました。
カタログがなかったので、郵送をお願いしました。
カタログをじっくり見ながら、イメージを膨らませたいと思います。
最後はTOTOで、トイレを見ました。
来客用も含めれば、我が家は4箇所のトイレを付けるのですが、それぞれにあったプランのイメージを吸収できました。
ヒデトシ世帯の2階のメインのトイレは、タンクなし便器に埋め込み式手洗いを設置、3階のトイレはタンクつきでシンプルなトイレにしようと思います。
今日の見学は長時間にわたりましたが、子供たちの妨害(?)も最小限に抑えることができ、有意義な見学になりました。
思えば、昨年の今ぐらいの時期に精力的にショールーム見学を行い、ユキコの出産・育児休暇中を経て来春ユキコが復職するのですが、それだけ長期にわたっても、結局住設に関しては採用したいメーカーとグレードってそんなに変化していないと思います。
プランは今日の打ち合わせで、ほぼ前に進むだけのような状態になったので、今月末か来月初めには見積ができあがるでしょう。
ショールーム見学も、ヨメと僕の休みが会えばいつでも可能ですが、思い立ってすぐに見学に行けるのもあと2ヶ月ちょっと。
これからも、有効な見学をしていきたいと思いました。
ということで、開店と同時にサンウェーブのショールームに入り、商品の見学の前に机を借りてS社のAさんと打ち合わせを行った。
INHプロジェクトからの参加はユキコとヒデトシ。
部屋の配置そのものに関しては、昨年末に要望として伝えていたものから大きな変更はなし。
ただし、ドアや窓の位置について、若干の変更をS社さんに考えていただいた。
いずれの提案も、自分たちが考えていたものより良くなっているので、全面的に取り入れたいと返事した。
あとは、キッチンの配置について提案があった。
キッチンは2階の東側の真ん中に配置するのだけど、キッチン台は東側、つまり外壁に沿ってI型を配置することを今までは考えていた。
S社さんが考えてくださったのは、北側の壁に沿わせるというもの。
キッチンの外側に向いた窓は高窓にするつもりなので、従来の案なら吊り戸棚が付かないが、北側に配置すると吊り戸棚が付けられる。
その分、東側に配置する収納の高さは低くなってしまうけど。
一長一短ある提案なので、3〜4日かけて検討したい。
今回の打ち合わせには実家からの参加はなかったので、今日のすべての用事が済んだ後、実家に寄って親にも平面図・立面図を渡しておいた。
打ち合わせ終了後は、キッチンを見た。
サンウェーブのショールームに来るのは昨年3月以来10ヶ月ぶり2度目になる。
その時から、主力モデルの「ピット」がモデルチェンジしているので見てみたが、使い勝手がさらに向上している印象を受けた。
続いて、上級モデルの「センテナリオ」が展示処分品となっていたので見てみた。
ここで、ユキコから「食洗機を入れるかどうか迷っている」という発言があり、食洗機の説明も聞いた。
廉価グレードの「BMプラス」と合わせて、食洗機あり/なしの見積の作成を依頼した。
感想ですが、ショールームの対応と合わせて、すごく良かったです。
個人的にカラーバリエーションには満点をあげられないのですが、ユキコは気に入った組み合わせが見つかったようなので、今のところ文句のつけようがありません。
たぶん、キッチンはサンウェーブで決まりでしょう。
BMプラスがよっぽど安ければ採用するかもしれませんし、センテナリオの展示処分価格がピットをオーダーするより大幅に安ければこちらを選ぶかもしれませんが、気持ちはピットの食洗機なしを取り入れたいです。
サンウェーブはキッチン見学だけで切り上げて、Aさんが「他に見たいところがあれば案内しますよ」と言ってくださり、なおかつ秘密のお年玉をもらえる券を下さったので、場所は離れていますが宇品のYKK APのショールームに行きたいとリクエストしました。
Aさんはお弁当持参とのことだったので、僕ら家族は別に昼食をとった後、ショールームにて合流しました。
ここはTOTO・YKK AP・ダイケンの3社が一緒に作っているショールームで、TOTOを見に来たのは過去に3回くらいありますが、YKK APとダイケンを見るのは初めてです。
なお、秘密のお年玉をどの会社からいただいたかは内緒にしておきます。
まずはYKKから見たのですが、一口にドアや窓といってもいろいろな種類・機能があるものですね。
玄関ドアについてはたくさんありすぎて選べないといった感じでした。
ここは家の顔なので慎重に選びたいですが、イメージとしてシャープな印象を受ける、メタルっぽい造りが自分好みだとわかりました。
次に、ダイケンを見ました。
ここも室ドアを中心に見たのですが、これも種類が多いですね。
ここで、ユキコと僕とで内装のイメージが大幅に食い違っていることが判明しました。
カタログがなかったので、郵送をお願いしました。
カタログをじっくり見ながら、イメージを膨らませたいと思います。
最後はTOTOで、トイレを見ました。
来客用も含めれば、我が家は4箇所のトイレを付けるのですが、それぞれにあったプランのイメージを吸収できました。
ヒデトシ世帯の2階のメインのトイレは、タンクなし便器に埋め込み式手洗いを設置、3階のトイレはタンクつきでシンプルなトイレにしようと思います。
今日の見学は長時間にわたりましたが、子供たちの妨害(?)も最小限に抑えることができ、有意義な見学になりました。
思えば、昨年の今ぐらいの時期に精力的にショールーム見学を行い、ユキコの出産・育児休暇中を経て来春ユキコが復職するのですが、それだけ長期にわたっても、結局住設に関しては採用したいメーカーとグレードってそんなに変化していないと思います。
プランは今日の打ち合わせで、ほぼ前に進むだけのような状態になったので、今月末か来月初めには見積ができあがるでしょう。
ショールーム見学も、ヨメと僕の休みが会えばいつでも可能ですが、思い立ってすぐに見学に行けるのもあと2ヶ月ちょっと。
これからも、有効な見学をしていきたいと思いました。
実は、去年の1月1日にも同じタイトルで記事を書いているんですけどね。
毎年、元日には実家に僕たち家族と廿日市市に住む僕の祖母が集まって新年を祝っています。
去年は会食の前に打ち合わせをしたんですけど、今年は作業が前に進んでいる状況なので特に話し合いはなし。
その代わり、ご飯を食べている間に誰からともなく「今年は家を建てるんだから」という声があがっていました。
みんながそういう気分になっており、あと心配なのはローンだけですが、来年の正月は新居の広いリビングと和室で祝いたいです。
毎年、元日には実家に僕たち家族と廿日市市に住む僕の祖母が集まって新年を祝っています。
去年は会食の前に打ち合わせをしたんですけど、今年は作業が前に進んでいる状況なので特に話し合いはなし。
その代わり、ご飯を食べている間に誰からともなく「今年は家を建てるんだから」という声があがっていました。
みんながそういう気分になっており、あと心配なのはローンだけですが、来年の正月は新居の広いリビングと和室で祝いたいです。
変更案をいただいた次の日には、親のところへ持っていってタカシには見せていたけどマリコは不在だった。
返事がなかったので催促したところ、「あれでよかったよ」との返事。
早く言うてこんかい。
ユキコはすぐに同意してくれていたので、これで家族の見解が固まった。
S社のAさんに伝え、作業を進めていただくよう依頼した。
返事がなかったので催促したところ、「あれでよかったよ」との返事。
早く言うてこんかい。
ユキコはすぐに同意してくれていたので、これで家族の見解が固まった。
S社のAさんに伝え、作業を進めていただくよう依頼した。
昨日新たな図面を見せたばかりなのに、さっそくS社のAさんからマイナーチェンジの提案があった。
主に水周りの関係なのだが、確かに僕の案より修正案のほうが良い。
階段の踊り場が回りになってしまうことと、親世帯の寝室とトイレが隣接してしまうというデメリットが新たに発生するものの、それ以外は概ね住み心地の向上に寄与できる変更だと思う。
これをタカシ・マリコ・ユキコに見せて、できれば今週中に返答したいと思う。
主に水周りの関係なのだが、確かに僕の案より修正案のほうが良い。
階段の踊り場が回りになってしまうことと、親世帯の寝室とトイレが隣接してしまうというデメリットが新たに発生するものの、それ以外は概ね住み心地の向上に寄与できる変更だと思う。
これをタカシ・マリコ・ユキコに見せて、できれば今週中に返答したいと思う。
前回の打ち合わせ後、平面図をタカシ・マリコ・ユキコに見せた。ただし別々に。
それを見て意見を言ってもらったところ、B案が一番良いのではないかという情勢になった。
加えて、タカシからもユキコからも小さな改善要望が出されたので、それをまとめて図面に加え、第4案として仕上げた。
これを再度、タカシ・マリコ・ユキコに見せたところ、全員から同意をもらった。
これら一連の流れは僕が間に立って個別に話をしただけで、INHプロジェクトのメンバーが集まったわけではないのだが、図面という後に残るもので話をしているので、特段問題はないだろう。
ということで、これをINHプロジェクトの最終的な叩き台とするつもりだ。
個人的には、非常に気に入っている。
家を建てようと思ってから実に7年が経過しているわけだが、一番納得できる案となった。
周囲のさまざまな状況で、建設が遅れたり遅らせたりしたわけだけど、長い時間をかけてこの案ができたのなら、今までの年月も無駄ではなかったのかな、なんて思ってみたり。
さて、案作成の作業と家族への確認が終わり、その他の細かいレジュメも作ったので、今日の夕方急遽S社を訪問した。
今思えば、現在どんな作業を行っているかを担当のAさんに伝えておくべきだった。
それなのに、急な申し出にもかかわらず打ち合わせを快諾していただいた。
こちらからは平面図を提示し、家族全員の合意が得られていること、最終のたたき台にしたいことを伝えた。
同時に、気になっている点、まだ詳細が決まっていない点を伝え、S社さんでも考えていただくようお願いした。
12月10日の打ち合わせで3案を提示したけど、それは破棄して、この案で改善すべき点があればS社さんから提示していただき、それが解消される、または改善すべき点が特になければ図面を起こし、見積作成作業に取り掛かっていくことで双方合意した。
それから、前回のブログ記事で地盤調査を早めにしなければいけないかもと書いたが、Aさんが地盤調査会社に尋ねたところ、恐らくその必要はないだろうとのこと。
近いうちに行政にも確認に行ってくださるそうだ。
ただし、地盤調査会社に一度建設予定地を見せたいとのことだったので、構いませんと回答しておいた。
また、前回の打ち合わせで打診があった、来年9月いっぱいまでの引渡しの件も、可能な限り協力する意向を持っていると伝えた。
今後はS社さんの作業待ちとなる。
いよいよ形になってくるので、楽しみだ。
それを見て意見を言ってもらったところ、B案が一番良いのではないかという情勢になった。
加えて、タカシからもユキコからも小さな改善要望が出されたので、それをまとめて図面に加え、第4案として仕上げた。
これを再度、タカシ・マリコ・ユキコに見せたところ、全員から同意をもらった。
これら一連の流れは僕が間に立って個別に話をしただけで、INHプロジェクトのメンバーが集まったわけではないのだが、図面という後に残るもので話をしているので、特段問題はないだろう。
ということで、これをINHプロジェクトの最終的な叩き台とするつもりだ。
個人的には、非常に気に入っている。
家を建てようと思ってから実に7年が経過しているわけだが、一番納得できる案となった。
周囲のさまざまな状況で、建設が遅れたり遅らせたりしたわけだけど、長い時間をかけてこの案ができたのなら、今までの年月も無駄ではなかったのかな、なんて思ってみたり。
さて、案作成の作業と家族への確認が終わり、その他の細かいレジュメも作ったので、今日の夕方急遽S社を訪問した。
今思えば、現在どんな作業を行っているかを担当のAさんに伝えておくべきだった。
それなのに、急な申し出にもかかわらず打ち合わせを快諾していただいた。
こちらからは平面図を提示し、家族全員の合意が得られていること、最終のたたき台にしたいことを伝えた。
同時に、気になっている点、まだ詳細が決まっていない点を伝え、S社さんでも考えていただくようお願いした。
12月10日の打ち合わせで3案を提示したけど、それは破棄して、この案で改善すべき点があればS社さんから提示していただき、それが解消される、または改善すべき点が特になければ図面を起こし、見積作成作業に取り掛かっていくことで双方合意した。
それから、前回のブログ記事で地盤調査を早めにしなければいけないかもと書いたが、Aさんが地盤調査会社に尋ねたところ、恐らくその必要はないだろうとのこと。
近いうちに行政にも確認に行ってくださるそうだ。
ただし、地盤調査会社に一度建設予定地を見せたいとのことだったので、構いませんと回答しておいた。
また、前回の打ち合わせで打診があった、来年9月いっぱいまでの引渡しの件も、可能な限り協力する意向を持っていると伝えた。
今後はS社さんの作業待ちとなる。
いよいよ形になってくるので、楽しみだ。
カテゴリー
月別アーカイブ