昼休みに現場に行ってみました。
内装作業がてんてこ舞いで行われており、たぶん合計で10人くらいの職人さんがいろいろな場所でそれぞれの作業を行ってくださっていました。
何だかんだでこの時期になっても決めることがいくつか出てきます。
今日は、3階の子供部屋の出入り口について、階段のすぐ近くのドアが外開きになっているので、内開きに変更したほうが良いのではないかという問題提起があり、内部に入らせていただいて検討しました。
この件については、内開きに変更をお願いしました。
また、外構に関して、北側と西側に生じる建物と境界の塀の間は、犬走り(土間コンクリートを打つ)にすることにしました。
内部に入らせていただいた際、何枚か写真を撮ったので記録します。
その前に定点カメラ画像。
敷地から職人さんの車があふれています。
また、敷地の南側ではこんな工事が。
S社のAさんが、建築確認を出すくらいのタイミングで南区役所に掛け合っていただいて、ガッター(縁石)を取り替える作業を行っていただきました。(広島市の負担です)
感謝いたします。
では、中に入ってみましょう。
今日は電気工事と建具工事が行われており、そこが目で見てはっきり進んだとわかる箇所でした。
3階の寝室には電灯と建具が付きましたが、建具の塗装はまだです。
3階子供部屋は、照明器具の取り付けはなし。
なので、天井に電灯用のコンセント・火災報知機と、壁にはコンセント・電灯スイッチが取り付けられていました。
3階トイレの建具。
言い忘れましたが、今日撮っている建具は全て造り付けです。
トイレ建具の角には、明り取りの小窓が付いています。
これは2階洗面室の建具。
デザインの原案を出したのはユキコです。
洗面室の天井に付けられた照明器具と、分電盤が来るところの配線の束。
2階の廊下を北から南に向けて撮った写真。
両側の部屋にも建具が付いています。
そういえば、2階のリビング収納+エコドマスウォール施工後という写真はまだ紹介していませんでした。
2階のベランダには、笠木や手すりが取り付けられている最中でした。
材料と施工中の模様。
ちなみに、3階ベランダの笠木は設置済み。
内側からの画像は撮り損ねたので、外から見た様子を。
1階から2階の間の階段には、壁付け照明が。
上品でいい感じ。
1階の両親の居室の建具には、ステンドグラスが嵌っていました。
今日も、完成に近づいているなあと思いながら内部を見学しました。
内装作業がてんてこ舞いで行われており、たぶん合計で10人くらいの職人さんがいろいろな場所でそれぞれの作業を行ってくださっていました。
何だかんだでこの時期になっても決めることがいくつか出てきます。
今日は、3階の子供部屋の出入り口について、階段のすぐ近くのドアが外開きになっているので、内開きに変更したほうが良いのではないかという問題提起があり、内部に入らせていただいて検討しました。
この件については、内開きに変更をお願いしました。
また、外構に関して、北側と西側に生じる建物と境界の塀の間は、犬走り(土間コンクリートを打つ)にすることにしました。
内部に入らせていただいた際、何枚か写真を撮ったので記録します。
その前に定点カメラ画像。
敷地から職人さんの車があふれています。
また、敷地の南側ではこんな工事が。
S社のAさんが、建築確認を出すくらいのタイミングで南区役所に掛け合っていただいて、ガッター(縁石)を取り替える作業を行っていただきました。(広島市の負担です)
感謝いたします。
では、中に入ってみましょう。
今日は電気工事と建具工事が行われており、そこが目で見てはっきり進んだとわかる箇所でした。
3階の寝室には電灯と建具が付きましたが、建具の塗装はまだです。
3階子供部屋は、照明器具の取り付けはなし。
なので、天井に電灯用のコンセント・火災報知機と、壁にはコンセント・電灯スイッチが取り付けられていました。
3階トイレの建具。
言い忘れましたが、今日撮っている建具は全て造り付けです。
トイレ建具の角には、明り取りの小窓が付いています。
これは2階洗面室の建具。
デザインの原案を出したのはユキコです。
洗面室の天井に付けられた照明器具と、分電盤が来るところの配線の束。
2階の廊下を北から南に向けて撮った写真。
両側の部屋にも建具が付いています。
そういえば、2階のリビング収納+エコドマスウォール施工後という写真はまだ紹介していませんでした。
2階のベランダには、笠木や手すりが取り付けられている最中でした。
材料と施工中の模様。
ちなみに、3階ベランダの笠木は設置済み。
内側からの画像は撮り損ねたので、外から見た様子を。
1階から2階の間の階段には、壁付け照明が。
上品でいい感じ。
1階の両親の居室の建具には、ステンドグラスが嵌っていました。
今日も、完成に近づいているなあと思いながら内部を見学しました。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
月別アーカイブ